投稿者: 中山典子
-
2022年3月29日
里モビお試しキャンペーン実施中!~5/30
朝晩の寒さは残るものの、暖かさを感じられる今日このごろ、つくラッセルで里モビの試乗体験をしてみませんか。「ちょっとそこまで」に大活躍です。 利用者さんからは「乗ってみたら便利さがよくわかる」と言っていただいている里モビ…
- お知らせ
-
2022年3月28日
おいでるかん第4回が開催されました(2022/03/21)
去る3/19(土)に、おいでるかん第4回としてピアノと声楽からなるユニットDuo le lien による「うららか~な春のゆったりコンサート」が開催されました。 当日はベビーカーのお子さんを最年少として幅広い年代の方…
- おいでるかん
- 報告
-
2022年3月15日
おいでるかん第3回が開催されました(2022/03/08)
3/8(火)においでるかん第3回が開催されました。今回お話いただいたのは、旭で活躍する若者たちです。あさぷろとして活躍中の上田光太郎さんと松井優さん、優さんの妹の菜々海さんです。 名古屋にお住まいで、おじいさんおば…
- おいでるかん
- 報告
-
2022年3月3日
おいでるかん第2回が開催されました(2022/2/28)
2/28(月)においでるかん第2回が開催されました。講師は島崎敢さんです。名古屋大学未来社会創造機構の特任准教授で「心理学で安全を実現するための研究」をされています。 人は経験を蓄積することでそれをパターン化して危険…
- おいでるかん
- 報告
-
2022年2月7日
おいでるかん第1回が開催されました(2022/2/1)
2/1(火)においでるかん第1回が開催されました。講師はつくラッセルの3階にある「高齢科学未来研究センター」太田光明さんです。認知症を数値で測るという研究をされています。東京の大学でご研究をされ、2020年よりUターン…
- おいでるかん
- 報告
-
2022年1月27日
豊田市長による里モビニティの視察(2022/1/13)
1月13日(木)に豊田市太田稔彦市長が里モビニティを視察されました。 市長のつくラッセル訪問は久しぶりだそうです。 里モビニティの最近の活動についてご報告したり、私たちの活動についてご提案をいただいたりと、楽しい時間…
- 報告
- 視察
-
2022年1月27日
奈良県田原本町長による里モビニティの視察(2022/1/11)
年明けの1月11日(火)に奈良県田原本町より 森 章浩町長他3名、一般社団法人田原本まちづくり観光振興機構 竹本様他1名、株式会社社会システム総合研究所 西田所長他2名、一般社団法人グローカル交流推進機構 土井理事長他…
- 報告
- 視察
-
2022年1月22日
学ぶ、楽しむ、つながる時間『おいでるかん』開催!
里モビニティでは、「いつまでも自分の意志で動くことを応援することで、年を重ねながら豊かな時間をつくる」ことを目的に活動を行っています。 ふとした行動が思わぬきっかけにもつながります。そんな出会いを楽しみ、いつでも…
- おいでるかん
- お知らせ